姥子温泉 かんぽの宿 箱根
ロビーからは、右手に富士山・左手に芦ノ湖と両方を眺められる、落ち着いた静かな宿です。
・住所 | 〒250-0522 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根159 |
---|---|
・TEL | 0460-84-9126 |
・FAX | 0460-84-4945 |
・チェックイン | 15:00 (最終チェックイン時刻 20:00) |
・チェックアウト | 10:00 |
・交通アクセス | 小田原→大涌谷経由湖尻・箱根園行きバス→かんぽの宿前下車/東名御殿場IC→国道138号→湖尻→大涌谷方面 |
・駐車場 | 有り 31台 無料 |
・料金 | 8,800円〜 |
■ 館内設備
・売店 ・宅配便 ・マッサージサービス ・宴会場 ・禁煙ルーム ・自動販売機 ・大浴場 ・レストラン
■ 部屋設備
部屋数:29
・洗浄機付トイレ ・タオル ・ハミガキセット ・衛星放送(無料) ・湯沸かしポット ・電話 ・ドライヤー ・バスタオル ・くつろぎ着の作務衣 ・スリッパ ・お茶セット ・アイロン(貸出) ・シャワーキャップ ・浴衣 ・カミソリ ・冷蔵庫 ・テレビ ・ブラシ ・金庫
・洗浄機付トイレ ・タオル ・ハミガキセット ・衛星放送(無料) ・湯沸かしポット ・電話 ・ドライヤー ・バスタオル ・くつろぎ着の作務衣 ・スリッパ ・お茶セット ・アイロン(貸出) ・シャワーキャップ ・浴衣 ・カミソリ ・冷蔵庫 ・テレビ ・ブラシ ・金庫
■ その他設備、サービス
食事場所 | 朝食:レストラン 夕食:レストラン |
---|---|
お風呂 |
種類:大浴場 泉質:単純温泉 効能:関節痛 |
周辺のレジャー | フラワーパーク,美術館,ゴルフ,トレッキング,遊園地,水族館,渓流釣り,博物館,登山,ハイキング |
身障者設備 | ・車椅子可 ・貸出用車椅子 ・バリアフリー用トイレ ・バリアフリールーム |
外国語対応 | |
注意事項 | お部屋は、「富士山向き」と「富士山向き以外」とあります。宿泊料金も異なりますので、くわしくは、お問い合わせ下さい。,お子様(小学生)が大人と同じ会席料理をご注文される場合は、表示の料金からお1人ご1泊につき2,000円割引させていただき12歳未満の方は入湯税分150円を減額させていただきます。,お子様向けメニューについてはお問い合わせください。,幼児のご利用に関してはお問い合わせください。 |
キャンセルポリシー | キャンセル料は以下の通り頂戴いたします。 連絡なしの不泊 :宿泊料金の100% |
使用可能なカード | ・VISA ・JCB ・American Express ・Master Card ・デビットカード ・Diner's Club |
カード利用についての注意事項 | |
特典 | 将棋無料貸出,囲碁無料貸出 |
その他 | 風呂(種類):泡風呂,風呂(適応症):打ち身、運動機能障害、筋肉痛、五十肩、痔、冷え性、慢性消化器病 |
■ お客様の声
「姥子温泉 かんぽの宿 箱根」の良くある質問 by Yahoo!知恵袋
Q.箱根フリーパスの利用期間について!箱根フリーパスのホームページhttp://www.hakonenavi.jp/tanbou/waribiki/hakonefree.html#anc3こんにちは。質問させて頂きます!箱根フリーパスについてなのですが、今度箱根に一人旅する際フリーパスを使って行こうと思っています。新宿から小田原までの往復と、箱根の指定区間内乗り放題のセットですが、ホームページを見てもわからないことがあります。ホームページの中程に新宿からの料金5000円で、二日間有効というような表現があります。このパスポートの二日間有効というのは、小田急線の新宿から小田原間の往復の有効期間のことを言っているのか。。はたまた箱根の指定区間内の乗り放題が二日間有効というようなことなのか。。言ってることがよくわからなかったら申し訳ありませんが、どっちかわかる方いらっしゃいませんか?教えて頂けると幸いです。
A.このパスは新宿を出発し、新宿に帰着するまでが2日間有効です。フリーパス内も2日間有効です。参考までに箱根1週ルートの最大片道運賃の概要です。新宿−強羅(小田急+箱根登山鉄道):2100円(特急ロマンスカーはパスも別料金)強羅−早雲山(箱根登山ケーブル):410円早雲山−桃源台(箱根ロープウェイ):1330円桃源台港−元箱根港(箱根海賊船):970円元箱根港−箱根湯本駅(箱根登山バス):930円箱根湯本−新宿(箱根登山鉄道+小田急):1750円
Q.車で二泊三日で温泉旅行に行こうと思っているのですが、二泊目は箱根なんですけど、一泊目が決まってません。箱根以外に行きたいんですけど、箱根に近くていい温泉地ってどこですか?
A.温泉いいですね〜箱根の近くでしたら湯河原熱海伊東下田稲取熱川北川など、やはり伊豆半島ってとこですかね・・・
Q.250ccならば体重の重い人の二人乗りでも高速道路を走れるというのがよくわかりません。相撲の力士みたいな人二人で乗ると体重は300kgを越えてしまい全然走りません。一般道でも坂道だとアクセル全開でも登っていきませんでした。箱根を登るのは途中であきらめました。運転手が150kgで後ろの人も150kgです。後ろの人が60kgくらい荷物をリュックで背負うと250ccではさっぱり走りませんでした。でも法律上は250ccならば二人乗り出来て高速道路も入れるとのことですがスピードが出ないです。違反にはならないみたいですが違反にならなければ何をしてもよいのでしょうか??普通の人が125ccや90ccを一人で運転しているほうがよっぽど早いです。下手をすると競輪選手の自転車に抜かれてしまいます。それくらい遅かったです。
A.所詮オートバイはオートバイでしかないです。自動車があるなら自動車を利用したほうがいいですね。まあ自動車は高いですからね。普通の人はオートバイに乗りますからね。お金がある人は自家用車を持っている。日本は逆みたいですが……。公道でなければ違反にはならないですね。それとも日本では自分の土地なのに、自分の家の庭でも重量オーバーの二人乗り出来ないですか??自動車やバイクメーカーはどうやって実験しているんですかねえ?高速道路でも50km以上で走ればいいんですよね。質問者はスピードが出ないとは言っているが50kmもでなかったとは言っていない。60kmかもしれないし70kmかもしれない。競輪の選手は練習でも60kmくらいのスピードで1時間走ったりします。瞬間的なスピードは80kmくらいになります。60kmくらいで走っていて競輪選手の自転車に抜かれても不思議はないです。突っ込みして叩いているつもりだが結果的に遊ばれている。回答者達はみずから知ったか知識のニートであると自己紹介しているようなもの。
[関連タグ]
箱根
箱根 観光
箱根 温泉
箱根駅伝
箱根神社
箱根 天気
箱根ホテル
箱根園
箱根湯本
箱根登山鉄道
箱根登山バス